テクニカルエンジニア(ネットワーク)過去問 平成15年 午後1 問2 解説

最終更新日 2006/05/02
webmaster@tomnetwork.net

Tomのネットワーク勉強ノート
Homeに戻る
(Tomのネットワーク勉強ノート) 
サイトマップ
iTAC テクニカルエンジニア
(ネットワーク)塾講義ノート 
過去問題(午後)
  テクニカルエンジニア (ネットワーク) 
  情報セキュリティ アドミニストレータ 
  テクニカルエンジニア
(情報セキュリティ)(午前・午後)
  基本情報技術者(午前・午後)
ネットワーク関連試験対策ノート
情報セキュリティ関連験対策ノート
情報処理用語辞書
自宅で出来るネットワーク簡易実習 
私の勉強法 
情報処理試験勉強に役立った本たち
更新履歴 
リンク集  
プロフィール 
国内旅行の下調べ
---Tomのトラベルオンラインリンク
(新幹線、時刻表、金券ショップ、
格安航空券など)
   
  mail
ショッピング

    Powered By 楽天市場

 

スポンサー:
Yahoo!トラベル
ホテルリステル猪苗代
株式会社東栄住宅
競馬サーチ.com
ニフティ株式会社
ホームトレイン
有限会社ルーティ
キーマンズネット
楽天仕事市場 infoseek キャリア
e-learnインターネット通信講座
アークホテルネット
ブルックス
モビット

 他

 

 
Tomのネットワーク勉強ノート
 過去問(午後)
   テクニカルエンジニア (ネットワーク)過去問(午後)
     テクニカルエンジニア(ネットワーク)過去問 平成15年 午後1 問2 解説

設問1 

本文中の表を参照し、ネットワークの変更に関する次の問いに答えよ。 

(1)表中の【 a 】〜【 d 】に設定変更内容を記述して、表を完成さ
せよ。ただし、変更する内容がない場合には、“なし"と記述せよ。 

表中の穴埋め問題です。
 まず、表を見てみましょう。
 サーバを移設した時の設定変更内容について、まとめられています。
 この”サーバ”とは、本部にあるプロキシ、内部DNS、メールの3つを指しています。
 これはいいですね?

 その案として、案1と案2があると言っています。
 表を見るだけではイメージが沸きにくいので、実際にプライベートアドレスを
 割り当てて考えてみましょう。

 【 a 】【 b 】
 案1の方は、IPアドレスを変えないということですから、
 下図のようになります。

 

  C社の内部ネットワーク(192.168.33.0)を本部のネットワークアドレス(192.168.2.0)にする
  ので、本部のネットワークアドレスが変更(192.168.2.0 => 192.168.35.0)する必要があります。

  これで、ルータ1,ルータ2は設定変更する必要があるでしょうか?
  ルータは各ポート毎にIPアドレスを持っています。
  ネットワークアドレスが変わってしまったので、IPアドレスも変える必要がありますね。

  ルータ1のSW-1側ポート; 192.168.33.254 => 192.168.2.254
 同様に
  ルータ2のSW-2側ポート:192.168.2.254 => 192.168.35.254

  解答は本文に使われている言葉があれば、それに倣いましょう。

  【 a 】SW-1側ポート側のIPアドレス
  【 b 】SW-2側ポート側のIPアドレス

 【 c 】【 d 】
 案2の方は、ネットワークはそのまま移設するのでサーバのIPアドレスが変わりますね。
 下図のようになります。

 
 【 c 】本部のパソコンは設定変更必要でしょうか?
   IPアドレスは変更ありません。では”なし”と書いていいでしょうか?
   ”営業所パソコン”行を見ると、「内部DNSサーバのIPアドレス」と書いています。
   この変更は本部も必要ですね。
 【 d 】案1の営業店パソコンです。
    これは変更”なし”でいいですね。

 (Tomの解答例)
  【 a 】:SW-1側ポート側のIPアドレス
  【 b 】:SW-2側ポート側のIPアドレス
  【 c 】:内部DNSサーバのIPアドレス
  【 d 】:なし

(2)案2が採用されなかった理由を、A社の事情を考慮して、30字以内で述べよ。 

 何を問われているかにチェック! 採用されなかった理由について問われています。
  案1を”採用した理由”ではないので、注意しましょう。
  また、A社の事情も考慮して書く必要があります。

  この問題は設問1(1)【 d 】が影響します。本文に回答の伏線がありましたね!
  書きたい解答はこんな感じです。
  「本部、営業店全てのパソコンの設定変更が必要であり、
   詳しくないユーザに対するサポートが出来ないため(46)」

  でも、字数が足りないので、「営業店パソコンの設定が必要なため」(16)
  や単純に「作業負荷が多いから」(9)でもいいと思います。
  これは”なぜ表を作って比較したのか?”と主旨を考えると答えが見えてきますね。

  さらに解答テクニックとして、
   ”○○が△△に比べて口口だ”
  と書くように意識しましょう。

  => 案2が案1に比べて作業負荷が多いため(18)
  でいいでしょう。 午後2で出題され、さらに長い解答が必要になれば、
  => 案2が案1に比べて営業店パソコンの設定変更が必要であり、作業負荷が多いため(37)

  さらに、午後2の問題のように100字で解答する時はここを使えばいいです。
  あくまでも解答テクニックは
   「〜が〜に比べてどのくらい〜が〜なので…」
  です。
   この作業を一晩でやる必要があります。
   方法は?
    => 派遣してやる --- こちらは問題があるのか?
     or 営業店の人にやらす(=技術力がない)
   12345678901234567890
   案2が案1に比べて営業店パソコンの設定変
   更が不要であり、営業店側の作業負荷が多い
   。営業店での利用者はパソコンに詳しくない
   ため、本部から派遣する必要があるが、一晩
   で作業を完了する必要があり、対応が困難なため(102)

(Tomの回答例)
案2が案1に比べて営業店側での作業負荷が多いため(26)

設問2 

図2中の新規のラック内に移設する機器を記入し、さらに、その機器と既存の
ラック内の機器を接続するLANケーブルを直線で記入して、図2を完成させよ。 

UPS => サーバ => 他のネットワーク機器に分けて考えていきましょう。

1.UPS
  本文に
  >センタには無停電対策が施されている
  と書いてあるので、本部にあったUPSはいらないです。 これはいいですね。

2.サーバ
  新規のラックにまず3つのサーバ(プロキシ、内部DNS、メール)を置いてみましょう。
  これをどこに接続するか、、です。

  センタはFW(ファイアウォール)によって、バリアセグメント、DMZ、内部セグメント
  に分割しています。
   ・ルータ0があるところが、バリアセグメント、
   ・SW-DMZがあるところが、DMZ、
   ・ルータ1があるところが、内部セグメント
  ここまでは問題ないですね。

  では、移設してきたこの3つのサーバをどこのセグメントで管理すればいいでしょうか?

  バリアセグメント? =>これはやってはダメです。
  DMZ? => DMZのサーバは直接 外部(インターネット)からアクセス出来ます。
            こんなところに、社内の情報である、メールやDNSを置いては危ないですね。
  内部? => そうです。ここですね。
          これは、SW-1に繋いでおけばOKでしょう。

3.他のネットワーク機器
 あとは、SW-2とルータ2はどうしましょう?
 移設する必要がありませんね。 逆に、本部に引き続きおいておく必要があります。
 

(Tomの回答例)

設問3 

タイムチャートに関する次の問いに答えよ。 

(1)図3中の【 e 】〜【 h 】に入れる適切な字句を答えよ。 

   タイムチャートの問題です。
   e 梱包、箱詰め、、、
     図3のタイムチャートを見ると、”移送”で折り返しているのが分かります。
     センタで”開梱”してますので、本部では逆の”梱包”や”箱詰め”をすればいいでしょう。
   f これもeと同じで、本部で”ラックからの取り外し”をやってる逆の事をすればいいので、
     ”ラックへの取り付け”でいいでしょう。
   g ネットワーク機器の設定変更とIP-VPNの設定変更が終わっています。
     次に何をやりましょうか?
     ここはいろんな要素があると思います。
      ・サーバの設定変更
        今回採用した案1は表を見ると「設定変更なし」と書いていますけど、
        実際にはデフォルトGWなど設定変更が必要ですね。
        でも、これは”センタ”のみが対象になりますので、解答にするには
        厳しいかもしれません。
      ・拠点間の通信確認
        ”pingと打つ”などです。
         ネットワーク機器の設定変更とIP-VPNの設定変更が終わっていますので、
          営業店 <=> 本部 、 センタ <=> 本部 、 センタ <=> 営業店
         の確認が出来ますね。
   h: 本部

 (Tomの解答例)
【 e 】:梱包、箱詰めなど
【 f 】:ラックへの取り付け
【 g 】:拠点間の通信確認
【 h 】:本部

(2)図3中のパソコン設定変更は遅くとも何時までに終了すればよいか。時刻と
その理由を、30字以内で述べよ。 

  設定変更が完了されたパソコンがいつ必要ですか?ということです。
  逆にいうと、あとの確認を行う上で、このパソコンが必要にならなければ、
  特に期限を設ける必要が無いということになります。

  サーバのネットワーク接続確認は、センタ側で勝手にやればいい話なので、
  このパソコンは必要ありません。

  では、最後に行う”システム動作確認”はどうでしょう?
  これは最終チェックです。
  
  この中で、移設したサーバに本部、営業店のパソコンから問題なく繋ぐことが
  出来るかを確認する必要がありますね。

  ですから、システム動作確認を行う、6時までには完了する必要があるでしょう。
 

 (Tomの解答例)
  6時まで
  理由:システム動作確認はパソコンを使うから(18) 

設問4 

サーバのネットワーク接続確認に関する次の問いに答えよ。 

(1)本文中の下線@では、どのようなことをすればよいか。20字以内で述べよ。 

  @サーバがSWに接続されていることを確認
  この”接続”がどのレベルを言っているのでしょう?
  物理層? これら目で見たらいいですね。
  データリンク層? これなら、リンクランプを見たらいいです。
  その上の層? これならpingを打てばいいです。

  図3の下から2番目”サーバのネットワーク接続確認”これの手順についてです。
  IP層より下のことを言ってそうなので、「リンクランプを見る」がいいでしょう。

 (Tomの解答例)
リンクランプを見る(20)

(2)本文中の下線Aは、SWにログインして行う。その際、SWの何を参照すれば
よいか。15字以内で述べよ。 

   ここでのキーワードは、図1中の下に書かれている
    SW:スイッチングハブSNMP対応)
    この”SNMP”の文字です。

    SW-1は本来の機能では必要ありません。データリンク層なので必要ないはずです。
    ではなぜ使用しているのでしょうか?
         =>故障切り分けや、ネットワーク管理が目的
           図1中の”SNMP対応”から推測できる。

    この設問ではこのSNMP情報を使います。
    SNMPでは、
      どのポートにどのMACアドレスのサーバ(PC)が繋がっているか?
    という、情報を得ることが出来ます。 

 (Tomの解答例)
SNMPのポートごとの接続情報(15)

PR:秋の情報処理試験対策書が続々登場!
『テクニカルエンジニア(ネットワーク)』
『情報セキュリティアドミニストレータ』
 
cbook24.comさんで購入可能。(送料無料!48時間以内)

Tomのネットワーク勉強ノート
 過去問(午後)
   テクニカルエンジニア (ネットワーク)過去問(午後)
     テクニカルエンジニア(ネットワーク)過去問 平成15年 午後1 問2 解説
    資格試験関連書
『ネットワークスペシャリスト』
 
セキュリティ・ウイルス対策関連書

秋に向けて!

送料無料!