テクニカルエンジニア(ネットワーク)過去問 平成12年 午後1 問2 解説

最終更新日 2006/05/02
webmaster@tomnetwork.net

Tomのネットワーク勉強ノート
Homeに戻る
(Tomのネットワーク勉強ノート) 
サイトマップ
iTAC テクニカルエンジニア
(ネットワーク)塾講義ノート 
過去問題(午後)
  テクニカルエンジニア (ネットワーク) 
  情報セキュリティ アドミニストレータ 
  テクニカルエンジニア
(情報セキュリティ)(午前・午後)
  基本情報技術者(午前・午後)
ネットワーク関連試験対策ノート
情報セキュリティ関連験対策ノート
情報処理用語辞書
自宅で出来るネットワーク簡易実習 
私の勉強法 
情報処理試験勉強に役立った本たち
更新履歴 
リンク集  
プロフィール 
国内旅行の下調べ
---Tomのトラベルオンラインリンク
(新幹線、時刻表、金券ショップ、
格安航空券など)
   
  mail
ショッピング

    Powered By 楽天市場

 

スポンサー:
Yahoo!トラベル
ホテルリステル猪苗代
株式会社東栄住宅
競馬サーチ.com
ニフティ株式会社
ホームトレイン
有限会社ルーティ
キーマンズネット
楽天仕事市場 infoseek キャリア
e-learnインターネット通信講座
アークホテルネット
ブルックス
モビット

 他

 

 
Tomのネットワーク勉強ノート
 過去問(午後)
   テクニカルエンジニア (ネットワーク)過去問(午後)
     テクニカルエンジニア(ネットワーク)過去問 平成12年 午後1 問2 解説

設問1

本文中の【a】、【c】に入れる適切な字句を、それぞれ10字
以内で答えよ。また、【b】、【d】に入れる適切な数値を答えよ。

【 a 】

>FRADは、X.21インタフェースをもち、【a】をITU-T Q.922フレームに
>変換する機能


FRAD Frameの組立、分解についてです。

フレームリレーのFrame フォーマットはQ.922で規定されています。

F A Data FCS

HDLCのFrameフォーマットはこんな感じでした。

F A C Data FCS

FRADでは、LAN上のHDLC FrameをQ.922のFrameに組み立てなおします。

【 b 】

>本店のCIR合計速度は【b】kビット/秒

計算問題です。慎重に行きましょう。
"本店の"を見逃さないようにしましょう。
支店分:32k × 5 = 160k
営業所分:16k × 20 = 320k
合計: 480kビット/秒ですね。

【 c 】

>多くの支店及び営業所で端末が【c】されたら、応答時間が悪化しないかね

【 b 】で計算したようにCIRの合計は480kビット/秒でした。
それに対して,アクセス回線速度は384kビット/秒しかありません。
契約上では成立はしますけど、
同時に接続されたら。。。応答時間が悪化しないかなぁ、、、とS課長が心配するのも分かりますね。

【 d 】

>フレーム長を500バイトとすると、CIRが32kビット/秒なら、例えば1秒間に【d】フレームまで
>連続して伝送できます。

整理しましょう。

Frame長 ・・・500バイト
CIR   ・・・ 32kビット/秒

1秒間に?ですからCIRをフレーム長で割ってあげればいいです。その時にビット/バイト換算を忘れずに。。。
32×10^3 / (500×8) = 8Frame

(Tomの解答例)

【 a 】HDLCのFrame
【 b 】480(kビット/秒)
【 c 】同時に接続(されたら)
【 d 】8

設問2

基幹業務システムのPVC設定において、本店FRADから営業所1FRADに向
けて送出きれるフレームのアドレス部に含まれるDLCI値について、例にならっ
て、解答欄の表を完成させよ。

(例)支店1FRADへのフレームのアドレス部(2オクテットとする)

  ビット          
  7 6 5 4 3 2 1 0
第1オクテット 0 0 0 0 0 1 * *
第2オクテット 0 0 0 0 * * * *

*ほかで使用

表から、本店FRAD => 支店1FRADのDLCIは16でした。
これを2進数で表すと、10000 です。
000001**
0000****

問題は 本店FRAD =>営業所1では? です。 DLCIは21です。
これを2進数で表すと、10101
000001**
0101****
となりますね。

ここで、DICLについて書いておきますと、
2オクテットのなかで、DCLI用に使えるのは、上の表のとおり、10ビットです。
範囲としては、0〜1023あります。
実際には、16〜で使用され、0〜15は制御用として使用されています。

(Tomの解答例)

  ビット          
  7 6 5 4 3 2 1 0
第1オクテット 0 0 0 0 0 1 * *
第2オクテット 0 1 0 1 * * * *

設問3

[すペてFR網を利用する案]において、本店FRADの接続回線の最低通信速
度を答えよ。巻末付表4の接続回線月額使用料に示された中から答えを選ぶこと。
また、新たに設定するPVCのCIR選択に当たっては、表の注に留意すること。

付表が必要なので、省略します。

(Tomの解答例)

省略

設問4

[一部の回線を専用線にする案]について、次の問に答えよ。計算に当たっ
ては、巻末付表4、5を用いること。

(1)エコノミ専用線の採用について、本店の設備上、事前に確認すべき事項を
  15字以内で述ペよ。

エコノミ専用線、実際のNTTのサービスでいうと、デジタルアクセス、デジタルリーチに該当します。
 支店1/2をこれに変えるといっています。

通信にTCP/IPを使用していれば、特に考える必要はないんですけど、今回はホストを使っていて、
HDLCフレームが流れています。FRADではちゃんとQ.933フレームに変換してくれているみたいですけど、
追加導入するルータでちゃんと変換できるか。。。といわれると、確認しておく必要がありますね。

(Tomの解答例)

 ルータのHDLCに対する適合性(15)

(2)支店1と支店2のエコノミ専用線の基本回線使用料の合計は月当たり幾ら
   か。また、DSU使用料の合計は月当たり幾らか。

付表が必要なので、省略します。

(Tomの解答例)

省略 

(3)本店FRADの接続回線のCIR合計速度は幾らか。

CIRの合計は【 b 】で求めました。

それから何が変わったでしょう?
・支店1/2がエコノミー専用線になった。

>情報系業務システム用に、支店1及び支店2では40kビット/秒程度、そのほかの支店では20kビ
>ット/秒程度、営業所では5kビット/秒程度の通信速度を確保する。

これから、
・支店3〜5 に +20kビット/秒
・営業所に   +5kビット/秒
足してやる必要がある

-------CHANGED 02/09/29

この条件も必要ですね。 
>[すべてFR網を利用する案]
>
(1)FRAD間にPVCを追加設定する。

始めは、既存のPVCに情報系業務用に帯域を追加すると思ったので、

支店3〜5
  32k + 20k = 64kビット/秒必要
営業所
  16k + 5k = 32kビット/秒必要

64k × 3 + 32k × 20 = 832kビット/秒

と考えていましたが、この条件がありますから、

支店3〜5
  32k + 32k = 64kビット/秒必要
営業所
  16k + 8k = 24kビット/秒必要

64k × 3 + 24k × 20 = 672kビット/秒

(Tomの解答例)

672kビット/秒---CHANGED 02/09/29

(4)本店FRADの接線回線月額使用料とPVC月額使用料の合計は幾らか。

付表が必要なので、省略します。

(Tomの解答例)

 省略

PR:秋の情報処理試験対策書が続々登場!
『テクニカルエンジニア(ネットワーク)』
『情報セキュリティアドミニストレータ』
 
cbook24.comさんで購入可能。(送料無料!48時間以内)

Tomのネットワーク勉強ノート
 過去問(午後)
   テクニカルエンジニア (ネットワーク)過去問(午後)
     テクニカルエンジニア(ネットワーク)過去問 平成12年 午後1 問2 解説
    資格試験関連書
『ネットワークスペシャリスト』
 
セキュリティ・ウイルス対策関連書

秋に向けて!

送料無料!